ダイビングデータ

1997.12.28O.W 取得(PADI USA)
1998. 6.14A.O.W 取得(PADI USA)
1999. 4.14M.F.A 取得(PADI JAPAN)
1999. 6.28R.D 取得(PADI USA)
2001.11.13潜水士 取得(日本国家資格)
2005. 3.27U.W.H 取得(PADI USA SP)
2011.11. 8E.A.N 取得(PADI JAPAN SP)

年月別ダイブ本数
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計










全ログデータの詳細は
ダイバーをクリック 


1997

1998

10

63
1999

11

14

71
2000

11

47
2001

13

53
2002

13

24
2003

10

19

68
2004

11

12

16

17

82
2005

14

10

15

65
2006

13

11

20

64
2007

11

12

17

15

10

84
2008

17

11

11

20

14

98
2009

14

18

11

78
2010

17

16

10

17

105
2011

12

12

21

17

10

100
2012

10

12

11

19

13

21

116
2013

15

21

11

23

118
2014

21

11

13

18

110
2015

21

12

24

10

16

129
2016

27

11

14

23

13

10

22

145
2017

10

22

17

102
2018

11

10

17

17

18

14

18

21

136
2019

19

15

13

15

10

22

10

116
2020

10

18
2021

合計
101
81
188
219
172
166
125
331
75
150
111
277
1996


潜水地別ダイブ本数
潜水地 本数 紹介 場所 ログ 写真

須江

134
紀伊大島 紀伊半島とは一味違った生物が見れます 地図 ログ 写真

串本

105
紀伊半島 本州最南端 全てが平均点の海です 地図 ログ 写真

マクタン島

102
セブ島の右 マニアックでオタッキーなマクロ天国、レア物続出です 地図 ログ 写真

大瀬崎

100
西伊豆の代表的ダイブサイト 地図   写真

柏島

82
レアマクロ満載 生物濃過ぎ ヤバイです (*´д`*) 地図 ログ 写真

パラオ(ペリリュー含む)

81
魚影の濃さはバツグン スゴイ海です 地図 ログ 写真

北リロアン

71
セブ島の中部東側 泥地の激レアハゼ類が浅い深度で見れます 地図 ログ 写真

ムンジャンガン

68
バリ島の北部 ドロ底マクロが凄い 地図 ログ 写真

三木浦

53
イザリウオ、ウミテング、サカタザメ、ネコザメetc. 珍魚が見たいならココ 地図 ログ 写真

トランバン

48
バリ島の北東部 マクロもワイドも凄いビーチです 地図 ログ 写真

石垣島

43
10月のマンタ確率ほぼ100%、マクロも良くて特に甲殻類がレア 地図   写真

レンベ

41
インドネシア・スラウェシ島の先端 珍魚・レア物の世界的宝庫  地図 ログ 写真

慶良間

39
海外にも負けない日本最強の海 地図 ログ 写真

エスペランス&パース

34
リーフィーとウィーディーの両種が見れます 全ての魚が珍しい 地図 写真

沖縄本島周辺

34
沖縄に住んでたら毎週「真栄田岬」に行くね 地図 ログ 写真

コモド諸島

31
コモド諸島クルーズ 北は暖かく透明度良い、南は寒く透明度悪い 地図   写真

グレートバリアリーフ

26
世界最大の珊瑚礁 リボンリーフ&オスプレイリーフが最高です 地図 ログ 写真

グアム

26
日本からとても近い海外、透明度はかなり良いです 地図   写真

青海島

26
浮遊系の聖地で、深海魚も現れる特殊な海 地図   写真

南勢(志摩含む)

26
紀伊半島 多種多様なウミウシが見れる 冬はダンゴウオが確実 地図  

田辺・みなべ

25
紀伊半島 オオカワリギンチャクを見れるのは日本でココだけ 地図   写真

奄美大島

24
浅いリーフ、泥地、汽水、タイドプール、渓流 地図   写真

古座

23
紀伊半島 2012年オープン 地図 ログ 写真

富山湾

23
深海からの使者が見れる 泥砂のビーチ 地図   写真

アンボン

22
マックダイビングのパイオニア 新種も含めカエルアンコだらけ 地図 ログ 写真

ラジャアンパット

21
インドネシアの東部 生物も海景も特殊な場所です 地図 ログ 写真

八丈島

21
伊豆七島 地図 ログ 写真

羅臼

21
北海道の知床 水中生物が全て珍しい 地図   写真

ラパス

20
海獣天国 クジラ、イルカ、アシカetc. 他の海とは一味違います 地図   写真

ビヤドゥ(モルディブ)

20
南マーレ環礁 ハウスリーフが最高です 地図   写真

小笠原(父島、ケータ)

20
聟島列島の魚影はスゴイ 地図 ログ 写真

甲賀(賢島含む)

20
紀伊半島 半島の一番東側、ウミウシ天国 地図 ログ 写真

東カリマンタン

19
デラワン→サンガラキ→マラトゥア→カカバン クルーズ 地図 写真

アニラオ

19
フィリピン ルソン島で一番有名なダイビングリゾート 地図 ログ 写真

バンドス(モルディブ)

17
北マーレ環礁 ボートより、ハウスリーフが面白い 地図 写真

サイパン(テニアン含む)

17
夏、冬の季節限定ポイントが良い 地図 ログ 写真

マブール(カパライ含む)

17
マクロ天国、でもレベルはB級 ハウスリーフが一番面白いかも 地図   写真

シパダン

16
1日に7本潜れるダイバーズパラダイス バラクーダポイントは最強! 地図   写真

南島(方座浦)

16
紀伊半島 ソフトコーラルがびっしり、甲殻類が多い 地図 ログ 写真

グランドケイマン

15
野生のサザン・スティングレイが抱けます     写真

ラヤンラヤン

15
ハンマーが有名な絶海の孤島 ドロップオフの底は2000m 地図   写真

IOP

15
東伊豆 伊豆海洋公園、ビーチのみだがコース取りは無数 地図   写真

ボホール

14
フィリピン ゴールデンバラクーダが見れるかも 地図   写真

ボラカイ(パナイ含む)

14
フィリピンの小島 物価が激安 海も貸切りです 地図   写真

鹿児島

14
九州 錦江湾は火山灰が積もる特殊な海、生物も風変わりです 地図   写真

紅海

13
驚異の透明度 大物、群れ、固有種続出 地図 ログ 写真

スミラン&スリン

13
リチェリューロックが凄い 固有種もいっぱい 地図 ログ 写真

レンボガン島

13
水温低めで流れは強いがマンボウがいる 地図 ログ 写真

ランギロア

13
強烈なドリフトで、サメが50〜60匹、野生のイルカもほぼ確実 地図   写真

三保

13
静岡 泥砂のビーチ 水深23mフラット 地図   写真

コスメル(プラヤデルカルメン含む)

12
カリブ海の固有種だらけ セノーテの感動はぜひ 地図

ハワイ(オアフ島)

12
沈船や沈飛行機が多い アオウミガメだらけ 地図 ログ 写真

リロアン

12
セブ島の南端 ハゼもエビもsp.祭り 泥砂最高! 地図   写真

宮古島

12
ホール、ケーブ、アーチなど、複雑怪奇な地形が魅力です 地図   写真

大村湾

12
長崎 泥砂底 平均水深3mの激浅ダイビング 地図 ログ 写真

白崎

12
紀伊半島 セルフビーチは潜りやすくてアイドルいっぱい 地図 ログ 写真

キンベ

11
パプアニューギニア イソバナやカイメンの大きさは世界一かも 地図   写真

梶賀

11
紀伊半島 2008年オープン 地図 ログ 写真

南越前

11
日本海 初夏までウミウシ豊富 地図   写真

獅子浜

11
西伊豆 ビーチ3ポイントのみ 泥砂×ディープ 地図   写真

ロタ

脅威の透明度平均50m、ロタホールの光は一見の価値有り 地図 ログ 写真

フィジー

リゾートのついでにレベルの海 地図   写真

与那国島

海底遺跡とハンマーヘッド 流れが速く、深い、雄々しい海です 地図 ログ 写真

西表島

ドロ砂、汽水域、マングローブなど、マニアックなハゼ天国 地図 ログ 写真

ポナペ

ブラックマンタに逢いたいならココです 地図 ログ 写真

波照間島

日本最南端の島 白い砂地にハテルマブルーの水、癒しの海です 地図 ログ 写真

鵜来島

モリシタダテハゼが通年見れる、春はアカグツ、夏はイトヒキアジも 地図   写真

すさみ

紀伊半島 東西27kmの広大なダイビングエリア 海中ポストも有名 地図   写真

浮島

西伊豆 ウミウシオンリーダイブ 地図   写真

ドゥマゲッティ(ボホール含む)

フィリピン 殿様ダイビング 安い 地図 ログ 写真

越前

日本海 秋はエチゼンクラゲがいっぱい 地図   写真

伊戸

館山 2010年オープン 地図   写真

田子

西伊豆 浮島で潜れなかった時に移動 地図   写真

屋久島

世界遺産の島 マクロ中心の海ですが『ゼロ戦』はワイドもgood 地図   写真

波左間

千葉館山 海底神社とマンボウランドがウリ 地図   写真

女川

宮城 復興後 地図   写真

尾鷲

紀伊半島 地図   写真

日高

紀伊半島 2013年オープン 地図   写真

プエルトガレラ

フィリピン ミンドロ島の北端です 地図 ログ  

冠島・音海

日本海 福井と京都の境目 地図 ログ 写真

安良里

西伊豆 ココの代表はトビエイ、初夏には群れも 地図   写真

井田

西伊豆 ビーチ1ポイントのみだが生物は豊富 地図   写真

川奈

東伊豆 サメ、エイ、珍魚、甲殻類が豊富 ビーチも面白い 地図   写真

周防大島

瀬戸内海 地図   写真

南紀白浜

紀伊半島 西紀伊では最も大きい沈船が見物  地図   写真

バワン

フィリピン 雑誌などに紹介されたことのないローカルな場所です 地図 ログ  

潮岬

紀伊半島 本州最南端 地図   写真

熊野

紀伊半島 地図   写真

二木島

紀伊半島 2005年オープン 地図   写真

九鬼

紀伊半島 2013年オープン 地図   写真

道瀬

紀伊半島 個人お断り、登録ショップのみが潜れる海 地図   写真

田曽白浜

紀伊半島 2006年オープン 地図   写真

神子元

南伊豆 夏〜秋はハンマーが出る 地図   写真

琵琶湖

日本最大の湖であり、世界で3番目に古い古代湖 地図   写真

本栖湖

富士五湖の一つ、湖面標高900m 地図   写真

敦賀

ホソエガサが生えてます 地図   写真


撮影機材
 

 ●カメラ本体
  <デジタルカメラ>
   ・
Canon EOS 7D (2台)
   ・Canon EOS 30D (2台)

 ●レンズ類
  <レンズ>
   ・Tokina AT-X 107 DX
   ・Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
   ・Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.5 IS
   ・Canon EF-S 60mm F2.8 Macro USM
   ・Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM
   ・Canon EF100mm F2.8 Macro USM
  <その他>
   ・Kenko テレプラス MC7 DGX キヤノン用
   ・Kenko AF 2× テレプラス MC7

 ●ハウジング類
  <デジカメハウジング
   ・Fisheye Nauticam 7D
   ・INON X-2 for EOS30D (2台)

 ●ポート類
  <ポート>
   ・INON ドームポートU
   ・INON MF標準ポートU
   ・INON MRS 60ポート
   ・INON MRS 100ポート タイプUV
   ・INON MRS 100ポート タイプS
   ・INON MRS 100ポート タイプU
  <その他>
   ・INON クローズアップレンズUCL-167M67
   ・UN クローズアップレンズPCU-01
   ・INON エクステンションリング36
   ・INON エクステンションリングS
   ・INON ズームギアAT-X107
   ・INON ズームギア18-55
   ・Fisheye NA ポートコンバーターINON

 ●ストロボ類
  <ストロボ>
   ・INON Z-240 Type4 (4個)
   ・INON Z-240 Type2
   ・INON D-2000 Type3
   ・INON D-2000S
  <その他>
   ・Fisheye FIX LED 1500DX (2個)
   ・Fisheye FIX Mini LED フォーカスライト

 ●アーム類
  <アーム>
   ・INON アーム
   ・FISHEYE ウルトラライトアーム
   ・ポートアーム
   ・ポートアーム for MRS
  <その他>
   ・INON ホルダーU、メインベースU、グリップ etc.
   ・自作フロート付きラニヤード (2個)
   ・自作フロート (2個)

 ●メディア
   ・SanDisk Extreme Pro コンパクトフラッシュ 32GB
   ・SanDisk Extreme Pro コンパクトフラッシュ 16GB
   ・SanDisk Extreme コンパクトフラッシュ 8GB

 ●充電池/充電器
   ・SANYO eneloop tones
   ・SANYO eneloop
   ・SANYO リフレッシュ機能付き急速充電器 NC-MR58
   ・SANYO 急速充電器 NC-M58
   ・SANYO 単3形・単4形兼用充電器 NC-TGN01


所蔵図鑑 43冊
 
 このHPに掲載している写真の生物名や説明には以下の本を参考にしています。
 同定間違え等がありましたら、メールにてお知らせ下さい。

  1.
日本産魚類生態大図鑑
   東海大学出版会 益田一・小林安雅/著 9,975円

  2.日本の海水魚 ★オススメ
   山と渓谷社 岡村収/著 5,670円

  3.海水魚
   山と渓谷社 益田一/著 2,447円

  4.海水魚 −ひと目で特徴がわかる図解付き−
   誠文堂新光社 加藤昌一/著 3,150円

  5.REEF FISH Identification -TROPICAL PACIFIC- ★オススメ
   Gerald Allen, Roger Steene, Paul Humann, Paul Humann/著 4,100円

  6.REEF FISHES OF THE East Indies ★オススメ
   Gerald Allen, Mark V. Erdmann/著 27,903円

  7.ASIA PACIFIC REEF GUIDE
   ConchBooks 10,000円

  8.サンゴ礁の生き物
   山と渓谷社 奥谷喬司/著 2,650円

  9.海洋生物ガイドブック
   東海大学出版会 益田一/著 3,675円

 10.クマノミガイドブック ★オススメ
   TBSブリタニカ ジャック・T・モイヤー/著 2,310円

 11.チョウチョウウオガイドブック ★オススメ
   阪急コミュニケーションズ 中村庸夫/著 2,520円

 12.スズメダイ −ひと目で特徴がわかる図解付き− ★オススメ
   誠文堂新光社 加藤昌一/著 3,150円

 13.サメガイドブック
   阪急コミュニケーションズ A&A・フェッラーリ/著 3,675円

 14.日本のハゼ ★オススメ
   平凡社 瀬能宏/著 3,990円

 15.ハゼガイドブック
   阪急コミュニケーションズ 林公義/著 2,940円

 16.海の甲殻類 ★オススメ
   文一総合出版 峯水亮/著 3,990円

 17.サンゴ礁のエビハンドブック ★オススメ
   文一総合出版 峯水亮/著 1,600円

 18.エビ・カニガイドブック −伊豆諸島・八丈島の海から−
   阪急コミュニケーションズ 加藤昌一・奥野淳児/著 2,520円

 19.エビ・カニガイドブック2 −沖縄・久米島の海から−
   阪急コミュニケーションズ 加藤昌一・奥野淳児/著 2,520円

 20.ヤドカリ −ひと目で特徴がわかる図解付き− ★オススメ
   誠文堂新光社 有馬啓人/著 2,800円

 21.CRUSTACEA GUIDE OF THE WORLD
   世界の甲殻類ガイド Helmut Debelius/著 7,000円

 22.本州のウミウシ −北海道から奄美大島まで− ★オススメ
   ラトルズ 中野理枝/著 2,980円

 23.沖縄のウミウシ −沖縄本島から八重山諸島まで−
   ラトルズ 小野篤司/著 2,980円

 24.ウミウシガイドブック −沖縄・慶良間諸島の海から−
   TBSブリタニカ 小野篤司/著 2,520円

 25.ウミウシガイドブック2 −伊豆半島の海から−
   阪急コミュニケーションズ 鈴木敬宇/著 2,520円

 26.ウミウシガイドブック3 −バリとインドネシアの海から−
   阪急コミュニケーションズ 殿塚孝昌/著 2,520円

 27.Nudibranchs of the World ★オススメ
   Helmut Debelius , Rudie H. Kuiter /著 10,000円

 28.1001 NUDIBRANCHS
   コールマン博士/著 5,000円

 29.MARINE FLATWORMS −THE WORLD OF POLYCLADS−
   Leslie newman & Lester Cannon /著 3,528円

 30.イカ・タコガイドブック
   阪急コミュニケーションズ 土屋光太郎/著 2,520円

 31.世界で一番美しいイカとタコの図鑑 ★オススメ
   エクスナレッジ 峯水 亮(他)/著 3,600円

 32.CEPHALOPODS A WORLD GUIDE
   世界のイカ&タコ図

 33.クラゲガイドブック
   阪急コミュニケーションズ 並河洋/著 2,100円

 34.最新クラゲ図鑑
   誠文堂新光社 三宅裕志、Dhugal J. Lindsay/著 2,200円

 35.ナマコガイドブック
   阪急コミュニケーションズ 本川達雄/著 2,310円

 36.ヒトデガイドブック
   TBSブリタニカ 佐波征機/著 2,520円

 37.イソギンチャクガイドブック ★オススメ
   阪急コミュニケーションズ 内田紘臣/著 2,520円

 38.ウミウサギ-生きている海のジュエリー - ★オススメ
   誠文堂新光社 3,200円

 39.タカラガイ-生きている海の宝石- ★オススメ
   誠文堂新光社 3,400円

 40.タカラガイ・ブック
   東京書籍 池田等/著 3,400円

 41.日本の海藻
   平凡社 田中次郎・中村康夫/著 2,940円

 42.FISHES of the MALDIVES
   RUDIE H. KUITER/著 10,000円

 43.GUIDE TO SEA FISHES OF AUSTRALIA
   RUDIE H. KUITER/著 5,000円


TOPへ サイトマップへ ダイビングトップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送